お世話になっております!
しもべ妖精のマツケンです🧚
本日は日本一の縁結び 出雲大神宮に行った話です😎
京都市から車で約1時間の亀岡市にある神社です!
わりと山奥にあるので、「ほんとにここにあるの!?」と思っちゃいますが、あります(笑)
我々は天橋立に行く途中で寄りました!
我々はパワー目的で訪れました😎
実際にパワーがもらえたかどうかはわかりませんが、自然あふれるスポットに癒やされました😉✨

基本情報
出雲大神宮とは | 日本一の縁結び 出雲大神宮 出雲大神宮(いずもだいじんぐう)は、京都府亀岡市千歳町にある神社。 式内社(名神大社)、丹波国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁に属さない単立神社。旧称は「出雲神社」。別称として「元出雲」や「千年宮」ともいわれております。 |
所在地 | 〒621-0002 京都府亀岡市千歳町出雲無番地 |
アクセス | 京都市内から車で約1時間、亀岡駅からバスで約15分 駐車場あり |
お守りがかわいい❤

我々は色んな神社を回ったことがあるのですが、行く先々で毎回お守りも買っていられないので、
デザインにときめいたお守りしか買わないようにしています✨✨
正直どこも同じようなデザインのお守りが多いですよね…
しかしここのはこんなに可愛いです❤
うさぎが描かれています🐇
形も丸みがあるし、色も可愛いですね😘
我々は色違いで購入しました!(写真はマツケンのです。BOSSのは白とピンクです😻)
2022年6月現在も購入可能なので、行ったかたはぜひ見てみてください😎
ちなみに、ここの神社は入り口にもウザギの像がありあました!(ビーバーじゃないです。)

撫でるとしあわせになれるとのことで、BOSSが撫で回してました(笑)
というか持って帰ろうとしてました🙄

お守りがかわいいうさぎモチーフ
真名井のいずみがある!(湧き水)

神社にはたまーーーに湧き水がありますよね!
これを飲むと長生きする~とか!
ここにもあります❤
我々が訪れたときも2リットルペットボトルに水を入れてる地元の人(?)がいました!
早速しもべ妖精マツケンがテイスティングし、安全を確認した上でBOSS😎にも飲んで頂きました!
※神社では煮沸して水を飲むことをおすすめしています。

水◎です!
パワーもあるとのことなので、我々の車内用の「空気清浄機」にもお水を入れて帰りました😎笑
湧き水が飲める!
水みくじをやってみた

僕のおみくじの結果です。
「旅行」の項目に「さわぐな」と書いてありました・・・。
神様は見てますね💦
僕が普段からうるさい(いびきも)ことを知ってて旅行の項目に「さわぐな」と書いてくれたんですね😶😶
なんだか「さわぐな😎」ってBOSSから言われている気分です💦笑
こんな具体的な指示をくれる「水みくじ」ですが、是非みなさんもひいてみてください😏
盛り上がること間違いなしです!!
水みくじは辛辣なことが書いてあっておもしろい
空気が違いを感じれる磐座(気がする…)

境内の奥のほうに大きな岩があります。
大きな岩には縄(?)が巻きつけられていていかにもパワーがありそうです。
また”立入禁止”のようなロープもあり、先にはいけませんでした。
しかしロープの先に手を伸ばしてみると、なんだか手がひんやりする…
僕は霊感なしの民ですがロープの先はなんだか空気が違うことを感じることが出来ました。

BOSSもパワーを感じておりました😉(笑)
思い込みかもしれませんが、「ヒンヤリ」するのもパワーがある証拠かなって思いました😋✨
霊感が無くてもパワーを感じる
御朱印もGet!

お参りした最後に御朱印もいただきました👏
最近やっと御朱印集めにはまってきた我々が欲しかった出雲大神宮の御朱印です❕
かわいい系の絵が書いてある御朱印も増えてきましたけど、こういった『ザ・御朱印❕』
って感じもなかなか荘厳な感じがあっていいですよねぇ😋
まとめ

- 車で京都に遊びにいったときに寄ってほしい
- 水みくじは具体的な指示が書いてあっておもしろい
- パワーを感じたい人におすすめ♪
- 湧き水を汲むための入れ物を持っていくべし
ここは我々もとても気に入ってる場所なので、定期的に訪れたいです😉
2022年8月にご本家の出雲大社に行ってまいりました!!
基本情報からおみくじの紹介まで写真をたくさん載せております😋
合わせて見てみてください

おわり
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 【出雲大神宮🐇】京都で超パワーを感じる神社を見つけた!自然もたくさ… お世話になっております!しもべ妖精のマツケンです🧚 BOSS […]